ギター&ベース&ドラム 地獄のトレーニング・セミナー・レポート


轟く重低音に、お茶の水の大地が揺れた・・・・!!

教則DVD(地獄のトレーニング・シリーズ)で圧倒的なテクニックとベースの可能性を世に知らしめた MASAKI 氏。
今回はベース奏法へのこだわりや、サウンドセッティングなど、長年培ってきたものを存分に語ってくれた。間近で体感できるなんて、なかなかあるものではない。

同教則本からデモ曲を4曲を披露し、1曲ずつ質問コーナーを設け、氏のテクニックをくまなく説明するというクリニック・スタイル。
受講生の目は真剣にMASAKI 氏の手元をとらえ、疑問はすぐMASAKI に聞く。
もちろん質問はテクニックに関するものに集中していた。
MASAKI 氏は分かりやすく丁寧に解説。難しいテクニックは意外にも基礎からの応用・工夫がほとんどで、基礎の大切さを熱く語ってくれた。

MASAKI 氏の貴重な言葉をお伝えしよう。


↑受講生の楽器を手にする MASAKI 氏。中には驚きのベースがあったとか・・・・

↑直接指導をMASAKI 氏の愛機で受ける受講生。う~ん、うらやましい!

MASAKI's Word

●中三でベースを始めたんだ。きっかけは「ASIA」!!
  高校生になる頃には、「スタンリー・クラーク」「ジャコパス」のソロに影響を受けた!!ベース一筋!!
●ベースは地味なイメージがあるけど、ギターを喰ってしまうようなプレイヤーになろうよ。
●バンドのアンサンブルの中では、普段は原音と歪み音をミックスさせたサウンドでプレイしてるよ。で、ベースソロのときはエフェクト音だけでやることが多いなぁ。
●このベース(MASAKI 氏のベース)には、見た目や仕様・セッティングなどにこだわりが随所にちりばめられているんだ。たとえば、このスイッチ。これは音を出したり消したりできるんだ。スイッチング奏法には欠かせないね!あとは、見た目ね!(ネック裏にはなんと、雅貴部屋 とペイントされてました!)
●みんないいベース持ってるねぇ(笑) しかもセッティングもばっちりだね!!――――― 受講生の持ち込みベースを弾きながら感動していたみたいです(笑)―――――

・・・・・・と、終始、小ネタを挟んだおもしろトークを交えながら、ベーシストにはたまらない話をしてくれました。
感動的なテクニックやフレーズに圧倒されながらも、「地獄のトレーニング」とは思えないアットホームな MASAKI 氏のクリニックに受講生も大満足!!ベースの可能性をこれからも追及していきましょう!!


MASAKI プロフィール

1993年JACKS’N’JOKER(BMGビクター)加入でメジャー・デビュー。解散後SHY BLUE(SONYレコード)を経て1997年にアニメタル(SONY~エイベックス~VAP)に参加。トータル100万枚のセールスを挙げる。同時にピンク・レディーの未唯を迎えてアニメタル・レディーの活動もあった。2002年からは元聖飢魔IIのルーク篁、雷電湯澤と共にトリオ・バンドCANTA(VAPレコード)を結成。セッション活動も豊富で、モーニング娘。、藤本美貴、上戸彩、相川七瀬、マーティ・フリードマン、AKB48など多種多彩に渡る。豪華なゲスト陣を集めたソロ・アルバムは1999年に「MODRN DAY CROSSOVER(徳間ジャパ ン)」、2006年「UNIVERSAL SYNDICATE(エイベックス)」と2枚リリース。現在は地獄のメカニカル・トレーニングの著者達によるバンド「地獄カルテット」の活動も始まっている。

超絶系ベース 地獄のメカニカル・トレーニング シリーズ

MASAKI 氏による地獄のシリーズをご紹介!!


ベース・マガジン 地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ


■仕様:A4変型判/144ページ/CD付き
■価格:1,680円(本体1,600円+税)
■発売日:2006.3.18
―― 内容 ――
日本が誇るテクニカル系ベーシストMASAKI氏が執筆した超絶系ベース教則本。基礎的な左手&右手強化やリズム・トレーニングはもちろんのこと、スラップやタッピング、3フィンガーなどの技巧派プレイを徹底的にレクチャーしています。見開きで1つのエクササイズを紹介し、最難関のメイン・フレーズのほかに、超初級~中級者向けの練習フレーズを3つ収録。さらに、付属CDには模範演奏を収録していますので、譜面だけではわかりずらい細かいニュアンスをつかむことができます。本書を手に入れて、テクニックを限界まで鍛え上げましょう!

ベース・マガジン 地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ
凶速DVDで特殺DIE侵略編


■仕様:A4変型判/64ページ/DVD
■価格:1,890円(本体1,800円+税)
■発売日:2007.03.19
―― 内容 ――
テクニカル系ベース教則本“地獄”シリーズの第2弾。読者からの要望が非常に多かった教則DVD付きで、著者による実演&奏法解説によって超絶プレイを目と耳で細かく確認することができます。エクササイズ・フレーズは、第1弾の人気フレーズはもちろん、書き下ろしの新フレーズも多数収録。最難関のメイン・フレーズのほかに練習フレーズを3つ掲載しているので、超初心者からでもトレーニングが可能です。また、特別映像として第1弾の総合練習曲のデモ演奏も収録。テクニックをとことん追求したいベーシストに必ず手に入れて頂きたい充実の1冊です!



7弦の星、小林 信一がお茶の水で暴れ狂う・・・・・・!

「地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ」の第一人者であり、最狂のギターフレーズを世に送り出した 小林信一氏。
今回は、テクニックの奏法解説を中心に、日頃の練習方法を一から叩き直してくれた。

「ガムシャラに練習をしても意味がないんだ。例えば、速弾きをマスターしたいなら、それに合った練習方法でやらないと。」
上達するには練習をする・・・・それは当り前のことだが、ひとつ間違えれば延々と行ったり来たりを繰り返してしまうのだ。

小林氏はそんなギタリストの悩みを、熱い実演と数々の技が生きる楽曲で紐解いてくれた。
受講生の皆さんは、圧倒的なテクニックとサウンド、流麗かつ大迫力のフレーズに驚きを隠せなかったことだろう。
(驚きというより「えっっ どうやってんの!?」という疑問の方が大きかったかもしれない・・・。)

それでは、小林氏のありがたいお言葉を楽しんでいただこう。
(氏曰く、企業秘密的な練習方法があるということなのでここではヒントとして紹介いたします。あらかじめご了承ください。

小林信一's Words

●ここは(会場)響きがいいし、ヤマハのモニター(MSR-100)もバランスが良くてやりやすいね!!―― リハーサル時 ――
●上達は、練習の量より練習の質・中身なんだ!たくさん練習してもうまくならない人に原因はここだ!!
●速弾き=スピード ではない! 速弾き=短い音 なんだ!
つまり、音を短くしてそれを速くつなげていく・・・そんな感じだ!
●速弾きは、左手だけでなく、右手のピッキングするタイミングがとても重要なんだ。左右のコンビネーション、ね!
●音作りのコツは、まず良質なギターを買って、自分のイメージするサウンドに近いアンプを買って、音ヤセのないシールドを買うこと!!(大爆笑) そして、エフェクターはギターとアンプではできない効果を付ける程度なんだ!――料理と同じで、良い食材でなければ、いくら良い調味料でもおいしい料理はできない。
●ギターへのこだわり?そうだねぇ、まず、フロイド・ローズがついてないとギターじゃないと思ってるよ!(笑) あとスイッチは、最小限に。僕のギターは1ボリュームとセレクタースイッチしかついてないんだ。あと、音域特性はフラットな方がいいね。
――― ふだんから使っているエフェクターの特徴を、サウンドで聴かせてくれた。とても心地よい音でした。―――
そして、受講生から、「先生にとっての音楽とは?」という鋭い質問に、小林氏は、


「僕にとっての音楽かぁ・・・。その答えを探すために、こうやって渡り歩いているのかも知れないね。その答えは死んでもわからないものなのかもしれないな。」


下倉チェック!--こんな機材を使ってました!--

ギター:もちろんシェクターのカスタムモデル、羅王とケンシロウ。
アンプ:Egnaterのコンボ。(コンボなのにズドンとくる低音にはびっくりでした!)
エフェクター:Small Clone(コーラス)、T.C.エレクトロニクスのディレイ、CAJ パワーサプライ、BOOTLEG フェイザー、モーリーのワウ。割と多くのエフェクトを使用しているが音ヤセしてないのが印象的でした。




ギター・マガジン 地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ


■仕様:A4変/144ページ/CD
■価格:1,680円(本体1,600円+税)
■発売日:2004.7.30
―― 内容 ――
左手のフィンガリング強化はもちろんのこと、右手のピッキング強化、ギター・テクニック強化、超絶フレーズ集など幅広い内容となっている。また、見開き2ページで1つのエクササイズを解説し、メインとなる難関フレーズのほかに練習フレーズが3つ収録されているので、ビギナーからでも練習が可能だ。さらに、付属CDには模範演奏が収録されているので、譜面だけではわかりずらいリズムや細かいニュアンスなどをつかむことができる。徹底的にテクニックを鍛えたい人には、必ず手にしてもらいたい1冊だ。

ギター・マガジン 地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ
愛と昇天のテクニック強化編

■仕様:A4変/144ページ/CD
■価格:1,680円(本体1,600円+税)
■発売日:2004.7.30
―― 内容 ――
テクニカル系ギター教則本の第2弾。前作『地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ』と同様に見開きで1つのコンテンツを紹介し、最難関のメイン・フレーズのほかに練習フレーズを3つ収録しています。エクササイズ・フレーズは、より実践的かつ弾きごたえのある内容にクオリティが上がっていますので、練習効果も格段に向上! 前作よりも全体的に難易度を幅広く設定しましたので、第1弾に挫折した方~弾き倒した方、さらに前作を読んでいない方まで、すべてのギタリストに楽しんで頂けるはずです。向上心の高いギタリストなら本書を手に入れて、キツいけどやりがいのある地獄のエクササイズに挑戦しましょう! 

ギター・マガジン 地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ
お宅のテレビで驚速DVD編

■仕様:A4変型判/64ページ/DVD1枚(60分収録)
■価格:1,890円(本体1,800円+税)
■発売日:2006.09.28
―― 内容 ――
超絶系ギター教則本“地獄”シリーズの第3弾。読者からの要望が多かった教則DVD付きで、著者による実演&奏法解説によって超絶プレイを目と耳で細かくチェックすることができます。エクササイズ・フレーズは、第1弾&第2弾の中から特に人気の高かったフレーズを中心に、新フレーズも収録。最難関のメイン・フレーズのほかに練習フレーズを3つ掲載しているので、超初心者でもトレーニングが可能です。また、特別映像として第1弾&第2弾の総合練習曲のデモ演奏も収録。旧作を読んだ方はもちろんのこと、少しでも上達したいと思っているすべてのギタリストに捧ぐ究極のトレーニング・ブックとなっています。 

ギター・マガジン 地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ
暴走するクラシック名曲編

■仕様:A4変型判/64ページ/CD
■価格:1,680円(本体1,600円+税)
■発売日:2007.05.31
―― 内容 ――
超絶系ギター教則本“地獄”シリーズの第4弾となる本書は、クラシックの名曲をメタル/ロック・インスト曲にアレンジした曲集。各曲ごとに修得するギター・テクニックを設定していますので、曲を弾きながら確実にテクニックを学べます。また、地獄シリーズの特徴であるステップアップ式“松竹梅”フレーズも収録していますので、ビギナーの方でもトレーニングが可能。さらに、おまけとして特別エクササイズを掲載した袋とじも付属。“地獄”風に生まれ変わった名曲に挑戦し、ギター・スキルを徹底的 に鍛え上げよう! 

地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ 
攻略せよ!ゲーム・ミュージック編

■仕様:A4変型判/64ページ/CD
■価格:1,680円(本体1,600円+税)
■発売日:2008.06.30
―― 内容 ――
超絶系ギター教則本“地獄”シリーズの第5弾は、人気ゲーム・ミュージックをメタル/ロック・インスト曲にアレンジした曲集。各曲ごとに修得するギター・テクニックを設定していますので、曲を弾きながら確実にギター・スキルがレベル・アップします。また、地獄シリーズの特徴であるステップアップ方式の“松竹梅”フレーズも収録していますので、ビギナーの方でもトレーニングが可能。さらに、前作と同様に付属CDにも秘密の特典を収録し、表紙カバーにも“ある仕掛け”を用意しています。本書を手に入れて、技巧派テクニック満載の人気ゲーム曲をクリアしてみませんか?

小林 信一 プロフィール

元アニメタル、アンセムのボーカリスト「坂本英三」氏のスタジオワークをきっかけにCMソングなどギターレコーディング、作曲・編曲、採譜等をこなし、坂本英三ソロアルバムにも参加。 また、ヘビーロックバンド「R-ONE」での活動を機にESP・SCHECTERギターのモニターとして7弦ギターの開発に協力。 7弦ギター教則ビデオ、雑誌ヤングギター「七弦の星」連載(現在終了)、「地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ」、「地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ ~愛と昇天のテクニック強化編 」(リットーミュージック)などギター教則本も多数執筆。 さらに、2007年4月より『ギター・マガジン』誌にて連載セミナーも執筆。 現在、ボーカリスト井上貴史(ConcertoMoon)率いるロックバンド“BLOOD IV”にて国内のみならずメキシコや韓国でライブツアーを行うなど海外においても精力的な活動を行っている。 Vo.NOV(AION)、Ba.MASAKI(アニメタル、CANTA)、Dr.GO (SUNSOWL)によるスーパーBAND「地獄カルテット」や全国の楽器店による7弦ギタークリニック、音楽学校MIジャパンのギター学科GIT-DX レギュラー講師など多方面に活躍中。


地獄のドラマー【 GO 】が驚異のリズムでお茶の水が激震!!

ラウド・ミュージック界で世界的に活躍するドラマー”GO”。
【地獄のトレーニング・シリーズ】で世に知らしめた高速かつパワフルなドラミングを基本からじっくりと目の前で解説していただいた。

氏のドラミングに必要不可欠なツインペダル奏法も、プロジェクターを設置することで、普段はお目にかかれないテクニックもくまなくチェックすることができた。

【地獄のトレーニング・シリーズ】の練習曲はもちろん、自身のバンド ”suns owl” の曲も披露。
すさまじい速さと、会場が崩れてしまうのではと思うくらいのパワーに受講生みんなが圧倒され、氏のすごさを体感できた。


そして、Q&Aコーナーでは氏のレッスンをもっと楽しんでもらおうということでドラムセットをもう1台用意!!
氏とのマンツーマンレッスンのはずが、参加者のレベルの高さにオドロキ!!
さながらツインドラムの激しいバトルのような状態になり、興奮は最高潮を迎えたのだ!!受講生のみなさんは【地獄のトレーニング・シリーズ】で練習しているとのこと。
やはり【地獄のトレーニング・シリーズ】はただの教則本ではないことを再確認させられた。

GO's Words

●基本的なグリップでも、指の支点の位置で音が変わるんだ。
いろいろ試してみるといいよ!!
●効果的なフィルインを作るには、アクセントの移動が重要になるんだ。スネアドラムとタムのコンビネーションでアクセントをつけるにも、ルーディメンツは必要不可欠!!
あと、左手でアクセントをつけるのもいいね!!
●口でリズムを刻むことも非常に重要だね! どんなリズムも口で刻めれば、(そのリズムを)理解している証拠。
あとは体が付いていくまでトレーニングで叩き込むんだ!
●テンポキープのコツ・・・そうだねぇ、まず(演奏中の)バンドメンバーのノリを感じて、楽曲の流れをつかむ。そして歌いながら叩くこと。これが大事だよ。
どちらかと言えば、きっちりとしたテンポキープよりグルーヴ感を大切にすることの方が大切かな。




超絶系ドラム 地獄のメカニカル・トレーニング シリーズ

GO 氏による地獄のシリーズをご紹介!!


リズム&ドラム・マガジン 地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ


■仕様:A4変型判/128ページ/CDんn
■価格:1,890円(本体1,800円+税)
■発売日:2006.3.29
―― 内容 ――
国内初のラウド系ドラムに特化した教則本『地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ』。ラウド系ドラム・プレイの核となる“激しさ”“重さ”“速さ”を追求したエクササイズ・フレーズを多数収録しています。見開きで1つのエクササイズを紹介し、最難関のメイン・フレーズのほかに、超初級~中級者向けの練習フレーズを3つ収録。付属CDには模範演奏が収められていますので、譜面ではわかりづらい細かいニュアンスを確認することができます。本書の地獄のエクササイズで修行をすれば、誰にも負けない圧倒的なドラムが叩けるようになること間違いなし!

リズム&ドラム・マガジン 地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ
狂速DVDで限界突破!編

■仕様:A4変型判/64ページ/DVD
■価格:1,995円(本体1,900円+税)
■発売日:2007.09.29
―― 内容 ――
ラウド系ドラム教則本“地獄”シリーズの第2弾! 読者からの多数のリクエストを受けて、本書には教則DVDを付属。著者による実演&演奏解説によって超絶プレイを目と耳で細かくチェックすることができます。エクササイズ・フレーズは、第1弾の人気フレーズを中心に、書き下ろしの新フレーズも収録。最難関のメイン・フレーズのほかに練習フレーズを3つ掲載しているので、超初心者からでもトレーニングが可能です。また、特別映像として第1弾の総合練習曲のデモ演奏も収録。激しさ・重さ・速さを追求したいすべてのドラマーに必ず手に入れて頂きたい充実の1冊です!  

GO プロフィール

1971年2月18日生まれ。東京都出身。18歳の頃から本格的にドラムをプレイし始める。
数多くのバンド経験を経て、1994年に自身のバンド、"SUNS OWL"を結成。2001年、2002年に開催された日本初の轟音フェスティバル"BEAST FEAST"に2年連続出演。そこで行われたファン投票では国内バンド部門で堂々1位を獲得。ドラマー部門ではスレイヤーのデイヴ・ロンバードに次いで2位に輝いた。
2002年には全豪ツアー、2005年には世界最大の音楽コンベンション"SXSW"(サウス・バ イ・サウス・ウエスト)に出演するなどワールドワイドな活動を展開中。
また、数多くの世界的ミュージシャンを輩出してきた、MI・JAPANの講師という一面を持ちながら、K-1選手の魔裟斗の入場テーマを手掛けることで知られる"STAB BLUE"へ参加。個人ではプロレスリング・ノアの”小橋建太”の入場テーマや、高崎晃(LOUDNESS)、より子、OLIVIA、栄喜(exSIAM SHADE)のサポート、そしてB'zのサポート時には新曲プロモーションで『HEY HEY HEY』や『MUSIC STASION』にも出演!!
そしてリットーミュージックから、『地獄のメカニカルトレーニングフレーズ ドラマーよ、己の限界に挑め!』や『地獄のメカニカルトレーニングフレーズ 狂速DVDで限界突破!』の2冊の教則本を執筆。2007年暮れからは、このシリーズ本の各パート著者で”地獄カルテット”なる超絶バンドを結成し、都内を中心に活動中である。


 

ページの先頭へ